汎発性脱毛症を治療には根気がいるようですね。
汎発性脱毛症についての原因や治療法、遺伝との関係は?
全身の体毛が抜け落ちる汎発性脱毛症の治療は、
以下の治療法を組み合わせて進められる場合が多いです。
治療法の①
局所免疫療法
化学試薬で人工的にかぶれを起こし、
免疫反応を抑制する治療法です。
円形脱毛症の診療ガイドラインでは推奨度がもっとも高く、
治療の第一選択肢として行うよう勧められています。
汎発型以外の症状にも有効という、
年齢を問わず行えるのが特徴です。
局所免疫療法では、
接触皮膚炎やじんましん、
リンパ節腫脹などの副作用が報告されているのです。
これらの症状が認められた場合は
局所免疫療法は中止し、
抗ヒスタミン薬やステロイド外用などで治療を進めているといいます。
治療法の②
ステロイド療法(外用・注射)
ステロイド外用薬を1日2回塗布し、
免疫反応を抑制する治療法です。
子どもの治療にも適しており、
比較的簡易にはじめられます。
ただし、長期の治療では
ざ瘡や毛包炎といった副作用の可能性があるため、
漫然投与すべきではありません。
局所注射は、
注射した部位のみ発毛する治療法です。
よって脱毛が広範囲に及ぶ汎発型では、
単独での治療は不向きとされています。
治療法の③
紫外線療法
脱毛部位に紫外線を照射し、
免疫反応を抑制する治療法です。
照射する紫外線の波長の長さによって、
PUVA療法やエキシマレーザー療法などの種類があります。
ただし、
汎発型の紫外線療法は再発率が高いことから、
単独ではなく併用療法として行うことが推奨されています。
汎発性脱毛症は治療すると体毛も生えるのか?
汎発性脱毛症の治療では、
まず人目につきやすい髪の発毛から目指して、
ステロイド外用や注射、
局所免疫療法は治療した部位のみに効果が現れる治療法です。
したがって、
体毛を生やすには原則として各部位への治療が必要となります。
行った治療法が体質や症状に合っていれば、
ステロイド療法や局所免疫療法などでも
体毛が生える可能性はあるというのです。
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
アース美容院 http://as-idb.com/
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog